こんにちは。チョッピーです。
今日は以下の記事で少し言及した「決算説明会」に行ってきました。
次は12月3日に「決算説明会」という無料のセミナーが開催されるらしいので、そちらも申し込んでおきました。この感じだと決算に関しても色々と知らなかったことが知れそうなので楽しみです!
【Daily Choppy !】第107回:記帳説明会と認知的不協和の話|ふらとぴ
「色々と知らなかったことが知れそうなので楽しみです!」と書いているのですが、実は今回の内容で僕が知らない事はあまりありませんでした。
というのも今回は「決算説明会」という名前に相応しく、決算書類を作成するために必要な知識を説明してくれる会だったんですね。その中で減価償却の考え方の説明を受けたり演習問題を実施したりしたのですが、僕、過去に少しだけ簿記試験を勉強した事や大学院で会計の授業を履修した事がありまして、今回の内容はほとんどその時に勉強した範囲に含まれるモノでした。
ただ、これは僕がたまたま事前に知っていたというだけなので簿記などを勉強した事が無い人にとっては非常に有益な会だったと思います。
なお、会が終了した後に具体的な納税の流れに関して個人的に税務署の職員の方に質問してみまして、以下の非常に基本的な事実を初めて知る事が出来ました。
- 個人事業主の会計期間は1月~12月で固定
→法人の会計期間は設立時などに自由に設定できます - 決算で作成した決算書類は確定申告時に利用する。青色申告の場合は貸借対照表と損益計算書の作成が必要。
- 今年の確定申告の受付期間は2020年2月17日(月)から2020年3月16日(月)まで
知っている人にとっては常識でしかないと思いますが、知らない人にとっては知らない内容だと思います。しかし、決算とか確定申告とか納税とかの話題をするたびに「Daily Choppy !」第107回でも記載した以下の考えが頭に浮かびます。
こういう情報って中学1年生くらいの時に全国民に教育すべきでは…?とか思わないでも無いです。そうすれば日本の起業家の数も増えていくのではないでしょうか。
【Daily Choppy !】第107回:記帳説明会と認知的不協和の話|ふらとぴ
本日もふらとぴに訪問頂きありがとうございます。
僕は事務手続きが極めて苦手なので、確定申告では苦しむ事が確定しています。頑張ろう。