こんにちは。飲みやすさ大好き、チョッピーです。

前書き
カフェインを欲する時がある。

♪ふんふふ~ん。コンビニに来た~。モンスターエナジー リハブ レモネードティーとかを買うために~。
そんなわけでコンビニをウロついていると、突然、古都のお茶の香りを感じた。


んん…? ただの新しいレモネードかと思いきや、伊右衛門…? 伊右衛門なのにレモネード…? なんだそれは…。


値段はコンビニのペットボトル飲料としては極めて一般的…。
レモネードなのか? お茶なのか? 気になる。
というわけで今回は「サントリー緑茶 伊右衛門 京都レモネード」をご紹介します!
なお、モンスターエナジー リハブ レモネードティーは買い忘れた。
サントリー緑茶 伊右衛門 京都レモネード

パッケージ情報
「京都レモネード」という文字の上に「茶」というマークがついている。

商品名で「レモネード」と謳いながらロゴで「茶」と強調するのは不思議な気がするが、これがあったから今回、僕はこのドリンクを買った。
フックとしての役割は十二分に果たしていると言えそうだ。

パッケージに書かれている文章によると『檸檬と蜂蜜の甘味』と『ほのかに香る緑茶」が味わえるようだが…。一体、それはどんな味なのか。全く想像がつかない。

普通、レモネードと緑茶を混ぜて飲もうと思いませんもんね。

ラベルの裏におみくじがあるらしい。なぜ。

ラベルとペットボトルを分別して捨ててもらうための策かな。
確かにラベルの裏におみくじがあるなら、それを見るためにラベルを剥ぐ人は多い気がする。剥いでしまったら、ペットボトルとは別に捨てるしかない。なるほどねぇ。
せっかくなので、僕もドリンクを飲み終わった後におみくじを引いてみようと思う。
成分・栄養
成分チェック!

原材料はかなりシンプル。
本当にレモンとはちみつと緑茶がベースになっているようだ。
あとは甘味料としての加糖ぶどう糖液糖、香料など…。

レモンとはちみつが合うのはわかるけど、それと緑茶…。味わいが気になって仕方ない。
栄養チェック!

普通のジュースくらいのカロリーがある。
「お茶」だと思って飲まない方が良さそうだ。
香り・味
いよいよ実食!
まずはペットボトルからコップに中身を注ぐ。

色合いは本当にレモネードと緑茶を混ぜたような薄黄緑。

見た目はとても美味しそうだ。
なお、上の動画を音付き1倍速で楽しみたい方はこちら ↓ をどうぞ。
まずは香りを嗅いでみよう。

レモンとはちみつの良い香り! 完全にレモネードだ! え、緑茶要素はどこに…?
僕の嗅覚が鈍いのか。緑茶が感じ取れない。
飲んでみよう。

あ! 基本は美味しいレモネードだけど、普通のそれより甘味が爽やかで飲みやすい! そして、味わいの奥深くに確かに緑茶の旨味がある…ような…無いような…。かすかにあるな。
緑茶感は本当にかすかに感じ取れる程度だったが、爽やかで飲みやすい、レモネードとして高品質なドリンクだった。
公式サイト
「サントリー緑茶 伊右衛門 京都レモネード」の公式サイトはこちら ↓
おまけ
なお、おみくじの結果は

でした。
今回の締め
今回は「サントリー緑茶 伊右衛門 京都レモネード」をご紹介しました。
「普通のレモネードは甘すぎる…」という方に向いているドリンクの様に思えました。
本日もふらとぴにお越し頂きありがとうございます。
カロリーが結構、高いのがネックですね。