
カーペットってさ、すぐ汚くなるじゃん

いきなりの断定スタイル

汚くなるのよ、カーペットというモノは

ゴリ押しかよ

実際にカーペットをカーペットローラーで掃除した後の写真がこちら


汚ねぇ

実際に汚なすぎたので写真のサイズはかなり小さくした。
これが読者に対する配慮というモノ。
全ブロガーはこのスタンスを見習った上で絶賛してほしい。

承認欲求の高まりが留まるところを知らない

で、この汚れのほとんどは髪の毛なのよ

陰毛では?

その要素もゼロとは言わないけど、ほとんどではない。
というか、いきなり陰毛とかぶち込んでくるな。
このコンテンツの方向性をかき乱すんじゃない。

それに関しては本当に申し訳なかったと思っている

で、この髪の毛…
毎日掃除しても、次から次へと出てくるのよ

ハゲが進行しているのでは?

…

…

…

で、この髪の毛…
毎日掃除しても、次から次へと出てくるのよ

仕切りなおされた

いったい、1日に何本、抜けているのか…気になってしまって…
さっそく調査してみました!

突然の「いかがでしたかブログ」フォーマットの踏襲

今回、調査に利用したツールはこちら↓

これをどう使うの?

上のリンクを見てもらえばわかるけど、商品説明に「毛髪の落下を徹底ガード」とある。なので、まずはこのネットを1日中かぶる事にする。

えぇ…

もちろん、このネットをかぶる前には入浴・洗髪を行う事によって前日分の毛髪は全て洗い流した状態にしている。可能な限り正確に「1日に抜ける髪の毛の本数」を調査するためだ。

こんなクソ企画に対する異常な厳密性の追求
正直、嫌いではない

入浴・洗髪後にネットを被った僕の写真がこちら


この様に頭髪はキレイにネットの中に収まっている。
また、この企画の開始時間が00:32である事もわかるね。

若干、ニヤけているのが絶妙に気持ち悪い

ちなみに別の角度から撮った写真もある
右から 後ろから 左から

ここまでして髪の毛がネットに収まっている事を証明する必要はあるのか

さて、このまま1日過ごす事にする

最終的にどうやって髪の毛の抜けた本数を調べるの?

24時間後、つまり翌日の00:32にネットを外して、その直後に洗髪をする。
で、外したネットと、排水溝に集まった髪の毛の数を数え、それを1日の脱毛量とするよ。排水溝には↓の画像の通り、髪取りネットを設置しているから、そのまま流れていってしまう事も無いハズだよ。


ホントに無駄に徹底してて笑うわ

で、頭にネットを被ってから24時間後の僕がこちら↓


露骨に顔が死んでて笑う

ネットを装着したまま24時間過ごすのは 思ったよりツラかった。
こんな格好で外出すると通報されそうだから外にも出れなかったし…。
で、洗髪して集めた髪がこちら↓


うわぁ

正直、想像より多かったよね

結局、何本、抜けてたの?

171本

え?

171本

マジで?

マジで

ハゲやん

いや、でも、↓の日テレの「所さんの目がテン!」の調査によると20代男性で1日に193本抜けてた人もいるらしいし…

…ネタが丸被りしてる件はスルーでいいのか?

↑のページに「一般的に1日の抜け毛の本数は約60~100本」とも書かれてるし、まぁ、大丈夫なんじゃないのかなぁ…

いや、171本って一般的な抜け毛の最大本数を71本も超えてるけれども

…

ハゲやん

…

ハゲやん

…

…

以上、本日の単発記事「33歳男性の髪の毛は、1日に171本、抜ける」でした。お楽しみ頂けましたでしょうか?
正直、本当に思ったよりもいっぱい抜けてて驚きました。本数を数えている時に変な汗が出てきましたね…。
これから夏本番という事で、汗をかく機会も増えてくると思います。
汗・皮脂の汚れ等は髪の毛に悪影響…という話もよく聞きますので、皆様も頭皮ケアには十分、お気を付けください!

人の事を気にするよりも、まずは自分の髪の毛の事を気にした方がいいのでは…
おわり