【Daily Choppy !】第585回:本腰を入れるリハビリ

Daily Choppy ! アイキャッチ画像2Daily Choppy!

こんにちは。「本腰を入れる」って表現、テレビだと放送禁止らしいのですが本当ですかね? チョッピーです。

今回の記事について

本腰を入れるリハビリ
本腰を入れるリハビリ

今回は最近のチョッピーの悩みと解決法についてのお話です。

脳内麻薬ドバドバ系エンタメ依存症

100日くらい前に「脳内麻薬ドバドバ系エンタメにご用心」という記事を書きました。

いつもの通り記事の内容を要約してみましょう。

  • 50代以下の世代ではほとんどの人がスマホを所有している(平成30年版情報通信白書参照)
  • スマホは主にエンタメ用途で使われているように思われる(MMDLabo株式会社の「2019年版:スマートフォン利用者実態調査」参照)
  • スマホのアプリは、その操作により脳内にドーパミンを噴出させるように設計されている。そしてドーパミンには依存性がある。(各種調査等より)
  • 依存性に気を付けながらスマホを使っていきたい

うん。我ながら良い記事だと思います。信頼のおけるソースから僕のみならず公益にも役立つと思われる結論を導き出している…。毎日連載記事とは思えないクオリティ。素晴らしい。「Daily Choppy !」はそんなハイクオリティな記事が毎日読める面白コンテンツです。

読もう! 「Daily Choppy !」訪れよう! ふらとぴ!

チョッピー
チョッピー

君の自己愛の強さと、ふらとぴへの想いはわかった。わかったけど、それ、あんまり外に出さない方がいいと思うよ。それはさておき、で、どうなの?

え、何が?

チョッピー
チョッピー

依存性に気を付けながらスマホを使えてるの?

あぁ…それですか。愚問ですね。僕を誰だと思ってるんですか。「運の良さと意思の強さだけで生き延びている」と言われるチョッピーですよ?

チョッピー
チョッピー

「運の良さ」はさておき「意思の強さ」は初めて聞いたわ。まぁ、自分でそこまで言うのなら対応は完璧なんでしょう。

もちろん、僕は過去にカフェインの誘惑にも打ち勝っているのです。スマホの依存性なんかね…そんなの…余裕で打ち勝てるっていうか…ギリギリ勝てるっていうか…。うん、本当は余裕で負けています

チョッピー
チョッピー

でしょうね。様式美。

スマホの依存性に負けると何がどう悪いのか

もうホント自覚があるんですけど、僕はかなりスマホの依存性に負けています。完全にスマホの奴隷です。特に依存しているアプリは間違いなくTwitter。いわゆるツイ廃ってヤツです。

ツイ廃になる理由も完全にわかるんですよ。滝のように流れていくタイムライン。ときたま現れる通知。リプライ・引用リツイート。「刺激」と「コミュニケーション」に関する欲求がガンガン満たされるのを感じます。Twitterはまさに脳内麻薬ドバドバ系エンタメです。

チョッピー
チョッピー

それによる悪影響はなにかあるの? 社会生活が満足に送れなくなったりとかさ。

そういう影響は今のところ無いです。なので、僕がTwitterに依存する事で僕以外の人が困る事は今のところありません。今のところ困っているのは僕だけです。

チョッピー
チョッピー

それは不幸中の幸い。で? 「僕」が困っている事とは?

それはですね…最近「楽しむのに少し時間がかかるエンタメ」や「読むのに時間がかかる本」をあんまり楽しめなくなってきたのです。正確に言うと「本腰を入れて行う必要のあるなにか」を楽しんでいる合間に、ついついTwitterをやってしまって、そのまま気付くと1時間ほど経過していたりするのです。

チョッピー
チョッピー

ヤバすぎ

そう。そのせいでTwitter以外の楽しみや情報を得る時間が激減しているんですよね。

ドラクエ11sは救世主となるか?

で、ちょっと「これはいかん」と思いまして。僕の人生の目標のひとつに「資本論を読破する」というモノがあります。カール・マルクスの名著『資本論』、あれ、皆さんは読まれたことありますか?

僕は何回か読もうと試みた事があります。でもねぇ…読み解けないんですよね。内容も難解だし、言い回しも(僕にとっては)回りくどい気がするし、そもそも読者に膨大な前提知識がある事を前提とされている本のように思えるんですよね。ヘーゲルの弁証法とか。

ハッキリ言って数ページ読んだだけで寝てしまいます。

チョッピー
チョッピー

『資本論』は最高の睡眠導入剤。

『資本論』に限らず他にも読みたい本はあります。トマス・ホッブズの『リヴァイアサン』とかシャルル・ド・モンテスキューの『法の精神』とか。全部、読めてない。

チョッピー
チョッピー

てか、そもそも、チョッピーはそういう難しい本を読んだ事あるの? スマホのせいじゃなくて、もともと読む能力に欠けている可能性はないの?

うーん、どうなんでしょうね。一応、過去にジャン=ジャック・ルソーの『社会契約論』とかセーレン・キェルケゴールの『死に至る病』とかは読破しているので、元来、そういう本を読みこなす能力に欠けているわけではないと思うのですが…。特に『死に至る病』は正直、読むのがかなり辛かったのですが、なんとか読破しましたし…。

チョッピー
チョッピー

なるほど。じゃあ、読めなくなったのはスマホの影響かもね。

そう、その可能性が高いと僕は踏んでいます。ていうか、ホントは本以外にもゲームも色々とプレイしたくて放置しているモノがたくさんあるのです。『ゼノブレイド2』のダウンロードコンテンツとか…。やりたいことが全然、出来ていない。

このままだと悔いを残した人生になってしまいそうです。Twitterのせいで。

チョッピー
チョッピー

逆恨み感すごい

というわけで、最近「腰を据えて楽しむ」のリハビリのために『ドラクエ11s』をキチンとプレイしています。

チョッピー
チョッピー

えぇ…

弱い依存性で強い依存性を乗り越えろ!

実は僕、つい先日まで『ドラクエ11s』もなかなかプレイできませんでした。いや、面白いんですよ? 面白いんですけど、長時間のプレイが必要なので、どうしても途中でTwitter等をしてしまって、なかなかストーリーを進められなかったのです。

そこで、ちょっと最近、スマホを自分の手の届かない場所においてから『ドラクエ11s』をプレイする…という作戦を立ててみました。結果は成功! この1週間でかなりストーリーを進める事が出来ました。そろそろ物語的にも終わりが見えてきている気がします。

『ドラクエ11s』を無事にクリアできれば、次は『ゼノブレイド2』のダウンロードコンテンツに着手したいと思っています。

チョッピー
チョッピー

本は読まんのかい。ていうか、そもそもTwitterの依存性をゲームで乗り越えるってどうなの? ゲームにも依存性はある気がするけど。厚生労働省でも「ゲーム依存症対策関係者連絡会議」という会議が開かれているみたいだよ。

そうですね…。確かにゲームにも依存性はある気がします。スマホの依存性に似た仕組みがゲームにもありますので。でも…たぶんですけど、ゲームの依存性ってジャンルによってかなり強さが変わる気がするんです。特に『ドラクエ11s』や『ゼノブレイド2』のようなRPGって依存性、スマホや他のゲームジャンルに比べると低い気がします。RPGは物語を楽しむという側面もあるので、その没入の仕方は本の没入の仕方にも似ている気もします。

チョッピー
チョッピー

どうなんだろうね…全部、チョッピーの体感に過ぎないから…

そうなんですけどね…。なんとなく僕的にはこのやり方でTwitter依存から抜け出せるのではないか…という予感があります。見出しにも書いた通りですが「弱い依存性を活用して強い依存性を乗り越えよう」としているのです。言うなればニコチン中毒の方がいきなりニコチンを断つのではなくニコチンパッチから始めるようなモノなのではないでしょうか!?

チョッピー
チョッピー

うーん…どうなんだろうね…

僕には医学的知識がないので、このやり方を「正しい」とは言えません。が、とりあえず『ドラクエ11s』を足掛かりに頑張ってみたいと思います。結果が出たら、また「Daily Choppy !」で報告します。応援してくださいね!

本日の締め

今回は最近の僕の悩みと解決法についてのお話を書いてみました。

スマホ依存ってそれにより生活が崩壊…とまではいかなくても少し困っている人って多い気がするんですよね。息抜き程度ならいいのでしょうけれど。この記事がなにかの参考になれば幸いです。

本日もふらとぴにお越し頂きありがとうございます。

「本腰を入れる」が放送禁止なら、この記事の最初の方に書いた「あんまり外に出さない方がいいと思う」とかも放送禁止になりそうですね。理由は訊かないでください。

タイトルとURLをコピーしました