【Daily Choppy !】第791回:CHOPPY’S キッチン 第38回

Daily Choppy ! アイキャッチ画像2Daily Choppy!

こんにちは。凄腕料理人、チョッピーです。

今回の記事について

CHOPPY’S キッチン 第38回
CHOPPY’S キッチン 第38回

チョッピーが最近、作った食事を写真+簡単なレシピと共に紹介していく「Daily Choppy !」内のミニ企画「CHOPPY’S キッチン」の第38回です。前回の記事はこちら↓

CHOPPY’S キッチン

今回のCHOPPY’S キッチンは「安くて簡単、見た目が悪い!」な料理を全6品ご紹介します。

豚肩ロースの甘辛スタミナ炒め

豚肩ロースの甘辛スタミナ炒め
豚肩ロースの甘辛スタミナ炒め

豚肩ロースの薄切り肉をキャベツと一緒に甘辛い味わいで炒めてみました。

何の意外性もない見た目通りの味です。当然、見た目通り美味しい。

豚肉とキャベツの相性は最高ですね!

レシピ

  1. キャベツをざく切りにする
  2. フライパンに油を引き、薄切り豚肉とキャベツを炒める
  3. 全体にある程度、火が通ったら料理酒・みりん・醤油・おろしショウガを加え、さらに炒める

ガーリックオクラトマトツナ汁のブラックペッパーレモンオリーブオイル風味ソルト味

ガーリックオクラトマトツナ汁のブラックペッパーレモンオリーブオイル風味ソルト味
ガーリックオクラトマトツナ汁のブラックペッパーレモンオリーブオイル風味ソルト味

見た目が血の池地獄みたいですね。もちろん血の池地獄ではありません。ガーリックオクラトマトツナ汁のブラックペッパーレモンオリーブオイル風味ソルト味です。

妻から「さっぱりしたモノが食べたい」というリクエストを頂いたので、出来るだけさっぱりしたモノを作ろうと試行錯誤した結果、これが生み出されました。

見た目は血の池地獄ですが、味わいは「山形のだし」みたいな感じで美味しいです。サッパリしてますし、カロリーも低いと思います。

ホントだよ。

レシピ

  1. オクラ・トマト缶・ツナ・おろしニンニク・ブラックペッパー・レモン汁・オリーブオイル・塩を皿に盛り混ぜる

厚揚げの生姜めんつゆ浸し

厚揚げの生姜めんつゆ浸し
厚揚げの生姜めんつゆ浸し

名前の通りの料理です。

厚揚げは簡単に調理出来ていいですね。普通に美味しいし。

タンパク質も多いと思うので体にも良いんじゃないのかな。揚げてるからカロリーは少し高いのかな?

レシピ

  1. 厚揚げをフライパンで両面焼く(①)
  2. ①におろししょうがとめんつゆとお湯をかける

はんぺんのベーコン焼き

はんぺんのベーコン焼き
はんぺんのベーコン焼き

はんぺんを焼いて、そこに焼いたベーコン・ニンニク・唐辛子を乗せています。

優しい味わいのペペロンチーノみたいな味わいです。驚くほど美味しい。

はんぺんも厚揚げ的に使えて良いですね。味わいは厚揚げよりも優しいですが。

レシピ

  1. はんぺんを焼く(①)
  2. みじん切りにしたベーコン・ニンニク・唐辛子を焼く(②)
  3. ①に②を乗せる

豚肩ロースの甘辛スタミナ煮込み

豚肩ロースの甘辛スタミナ煮込み
豚肩ロースの甘辛スタミナ煮込み

最初にご紹介した「豚肩ロースの甘辛スタミナ炒め」をさらに炒め続けて作りました。

キャベツが完全に汁に溶けていて、料理全体の雰囲気がまるで別物になっています。

ビジュアルには難がありますが味自体はこちらの方がよくしみていて美味しいです。

レシピ

  1. 「豚肩ロースの甘辛スタミナ炒め」を作る
  2. 「豚肩ロースの甘辛スタミナ炒め」を炒め続ける

カンパチのアラ焚き

カンパチのアラ焚き
カンパチのアラ焚き

業務スーパーでカンパチのアラが売られていましたので作りました。

アラって安くて美味しいので良いですよね。見かけたら思わず買ってしまいます。

特に僕はブリのアラやカンパチのアラには目がないです。

キチンと塩と霜降りで下処理しており、かつ、煮込むときに生姜も入れているので生臭さは皆無です。

僕は家庭料理の見た目には頓着はないのですが、臭みにはうるさいのです。

レシピ

  1. カンパチのアラに塩を振り、15分ほど放置する
  2. アラについた水をふき取る
  3. お湯を沸かす
  4. 沸騰したお湯にアラを投入し、すぐに引き上げる
  5. 引き上げたアラを水で洗う
  6. 鍋に水・日本酒・みりん・醤油・ショウガ・アラを投入し、煮込む

本日の締め

今回は「Daily Choppy !」内のミニ企画「CHOPPY’Sキッチン」の第38回をお送りさせて頂きました。

本日の夕飯の参考になれば幸いです。

本日もふらとぴにお越し頂きありがとうございます。

家庭料理に見た目は不要! コスパと味さえよければよい!

タイトルとURLをコピーしました