【Daily Choppy !】第821回:あの人はもう戻らない

Daily Choppy ! アイキャッチ画像2Daily Choppy!

こんにちは。レイトマジョリティだと思う、チョッピーです。

あの人はもう戻らない
あの人はもう戻らない

チン

皆さんは今、フルチンだろうか?

チョッピー
チョッピー

…え、なに? セクハラ?

いやいや、違う。

「フルチン」とは新型コロナウイルスのワクチンに関するネットスラングである。

ワクチン接種完了後、効果が現れる目安とされる期間を経た状態のことを「Fully Vaccinated」と呼ぶ(参考:米国疾病予防管理センターによる解説)。

この「Fully Vaccinated」という用語に日本語の定訳がないためか、ネット上の一部界隈では「フルチン」という略称が定着してしまった。

ワクワクチンチンとは (ワクワクチンチンとは) [単語記事]|ニコニコ大百科
チョッピー
チョッピー

下品。

それは否定しない。でも、わかりやすくはある。

ちなみに僕はフルチンではない。というかワクワクチンチンでもない。

チョッピー
チョッピー

「ワクワクチンチン」もスラングです。「ワクチンを2回接種した状態」の事を指します。こちらも下品。

今のところ10月15日(金)に2回目の接種を行う予定。1回目の接種が9月17日(金)と遅かったのだ。

チョッピー
チョッピー

予約が取れなかったの?

そうなのだ。

今、僕が住んでいる自治体で開催されているワクチン接種の予約は取れなかった。

だが、妻が勤めている会社の職域接種の予約は取れた。

大変、ありがたい。

大変ありがたいのだが…職域接種の予約方法が電話しかなかったのにだけは辟易した。

「今時、電話だけ!? めんどくさ…」と思わずにはいられなかったのだ。

チョッピー
チョッピー

無料で受けられるんだから文句言うな。

いや、ホント、そうなんだけど…。

コミュニケーションツールについて

本サイト『ふらとぴ』の運営を担っているふらとぴ編集部では、普段、Zoom と Slack と Trello と LINE でコミュニケーションを取っている。

チョッピー
チョッピー

Zoom はテレビ会議システム、Slack はチャットツール、Trello はタスク管理システム、Line はメッセンジャーアプリです。詳細は各位ググって頂けると助かります。

記事のレビュー依頼やその対応、その他諸々の情報共有など、基本的に全て上に書いたツールだけで完結している。

ふらとぴ編集部メンバーは大阪・徳島に散らばっているため、これは非常に便利だ。

また『ふらとぴラジオ(仮)』というラジオコンテンツはふらとぴ編集部3名(チョッピーこむぎ横道それ夫)にふらとぴクリエイター2名(るぅ五十嵐)を加えた計5名で制作をしているのだが、これも Zoom と LINE を使って収録を行っている。(記事のレビューには Slack と Trello も活用している)

チョッピー
チョッピー

『ふらとぴラジオ(仮)』の関係者は日本各地に散らばっているのです。

これらのリモートワークツール、僕は前職在籍中はほとんど使っていなかった。せいぜい、プライベートで LINE を使っていたくらいだ。

新しいモノに手を出すと、もう、古いモノには戻れない

前職在籍時にはメール・電話・対面の打ち合わせで社内の人間・パートナー企業の方々・お客様とコミュニケーションを取っていた。

当時はこれらの方法に何の不便も感じていなかった。

チョッピー
チョッピー

もちろん「この打ち合わせ、ワザワザ対面でやらないといけないのかな…」と思うケースなどはありましたが。

今となっては信じられない。

メールや電話などのトラディショナルなツールは Slack や Trello と言った(比較的)モダンなツールと比べて手軽さや利便性の面で大幅に劣っている(とチョッピーは感じている)。

もちろん、今でもメールや電話を使う機会がないわけではない。

ないわけではないが、その際にも「うーん、Slack や LINE の方が楽だなぁ…」と感じている。

電話に至っては面倒すぎて「ワクチン接種の予約」みたいな重要なモノですら「億劫だ…」と感じてしまう。

それを導入しないのはリスク

モダンなツールの導入は、利便性の強化の観点からメリットを説明される場合が多いように思える。

ただ、個人的には、実はそれ以上に「導入しない事によるデメリット」の方が大きいのではないかと感じる。

チョッピー
チョッピー

導入しない事によるデメリット…? そんなのある? 導入しない場合は何も変化がないだけでは…。

多くのツールの場合はそうだと思う。

他と比べた場合に競争力などが落ちたりはするかもしれないが、それだけだ。

だが、Slack や Zoom と言ったコミュニケーションに使えるツールはそうもいかない。

人間は便利なモノにすぐに慣れてしまう生き物だ。

自分はその方法を普通だと感じていても、相手はその方法に不満を感じているかもしれない。

皆さんも、普段、伝書バトを使ったりはしないと思う。情報を伝えたいだけなら伝書バトでも事足りるハズなのに。

トラディショナルなツールを使い続けていると、やがて、モダンなツールを使っている人・組織との接点すらなくなってしまうかもしれない。

モダンなツールを導入しないデメリット、意外と大きなものがあるように思える。

チョッピー
チョッピー

よし! 妻の会社の職域接種の担当の方にも「受付が電話だけなのは止めた方が良いと思います」と意見を送ろう! なになに、窓口は…? え、問い合わせ窓口も電話しかないじゃん…。

本日もふらとぴにお越し頂きありがとうございます。

新製品や新技術がどの様に市場に浸透していくか…を説明したイノベーター理論というモノがあります。詳細は省きますが、出来ればアーリーマジョリティやレイトマジョリティに属していた方が、世間に取り残されずに済んでいいんだろうな、と思う次第です。

タイトルとURLをコピーしました