【Daily Choppy !】第955回:行動せよ

Daily Choppy ! アイキャッチ画像2Daily Choppy!

こんにちは。恥の多い生涯を送っています、チョッピーです。

行動せよ
行動せよ

方針転換

本記事掲載日(2/23)は天皇誕生日でお休みですね。

天皇陛下は62歳になられたようです。おめでとうございます。

さて、お休みの日は「全く脳を使わなくてもラフに読める軽い文章」を提供したいと思っている僕ことチョッピー。

なのでまぁ、今回もライトに「僕ことチョッピーが考える物事を継続するコツ」みたいな話について書いていこうかな…と思っていました。

チョッピー
チョッピー

過去形。

そう、「思っていた」のです。思っていたのですが、止めました。

やめた結果、困っています。

というのも、それを書こうと思って色々と考えていたので。急にテーマを変えてしまうと…書く事が思い付かないんですよね。

資格無し男くん

なぜ急に記事のテーマを変えようと思ったのか。

面白くなさそうだから?

そんな事はない。

仮にも僕も本連載『Daily Choppy !』を毎日955日も書き続けている身。他にも前職在籍時に各種資格試験の勉強や、社会人大学院生として勉学と業務を日々両立させていたりと「継続に関するエピソード」は色々とある。

この経験をベースに構成や書き口を工夫すれば、おそらく面白い…少なくとも「後で僕が読み返した時に面白いと思える記事」に仕上げる事は出来たハズだ。

過去に何回か書いた事のあるテーマだから?

それは確かにある。過去にも僕はこのテーマで記事を書いた事がある。偉そうに。

ただ、これは決定的な理由ではない。

同じテーマで文章を書いたとしても、過去の僕と今の僕が書くそれは内容が変わっている。たぶん変わっていると思う。変わってるんじゃないかな。ま、ちょっと覚悟はしておけ。

チョッピー
チョッピー

言いたいだけの『関白宣言』パロディやめろ!

それでは一体なぜ?

答えは「今の僕には継続に関して何事かを語る資格はないと考え直したから」だ。

チョッピー
チョッピー

今年に入ってからダイエットやってませんからね。それに伴い『人はゲームで健康的に痩せられるのか!?』も自己都合で連載休止している始末。そりゃ横道それ夫からも注意されるわ。

はい、大変申し訳ございません。

心を稼働させるには

何を言うかよりも誰が言うかが大事」という説がある。

これ、結構、紛糾する説だ。

チョッピー
チョッピー

だってさぁ、言葉の正しさなんて誰が言おうと変わらないよね。それが論理的に正しければ誰が言おうと正しいし、逆に論理的に正しくなければ誰が言おうと正しくないよ。『E pur si muove』ですよ。

そう、もちろん「正しさ」という観点からは「誰が言うか」なんて全く何も関係がない。

僕も前職がシステムエンジニアだったので、こちらの主張もわかる。

チョッピー
チョッピー

コンピューターシステムは誰が作ろうとロジックさえ正しければ正しく動きます。逆にロジックが間違っていれば誰が作ったシステムであろうと正しくは動きません。

ただ、「人間への影響力」という観点から考えると話は別だ。

人間はコンピューターではない。よって、「正しさ」だけを唯一絶対の基準として捉えているわけではないのだ。

生き様

今の僕が「継続するためのコツ」を語ったとしても、そこにはその内容のクオリティとは関係なく、説得力が生まれない。

きっと読者の皆様はその文章を読んでいる間、ずっと「でも、コイツ、ダイエット継続してないじゃん…」と思う。たぶん思うと思う。思うんじゃないかな。ま、ちょっと覚悟はしておけ。

チョッピー
チョッピー

だから、言いたいだけの『関白宣言』パロディやめろ!

「正しさ」以外の何かを判断基準にするのには是非がある。

「説得力」なんてモノも、心理学や行動経済学的に言わせれば「アンコンシャス・バイアス」や「後光効果」などの批判的に語られがちな要因から生まれているのだと思う。

とはいえ、そんな非合理的・非論理的な機能を抱えて生きているのが人間である。

自分の発言に説得力を持たせたいと考えるのであれば、それが生まれるに相応しいだけの生き方をしなければならない。

お互い、頑張りましょう。

チョッピー
チョッピー

ダイエットも継続できていないヤツにそんなこと言われたくない。

はい、スミマセン。

本日もふらとぴにお越し頂きありがとうございます。

いや、違うんですよ。今はダイエットはちょっと他の業務が忙しいので、少し優先度を落としているだけで…。その業務が終わればダイエットも再開しますし『人はゲームで健康的に痩せられるのか!?』の連載も再開します。本当です。本当です。

タイトルとURLをコピーしました