10月23日(水)の記録
勉強内容
SysOpsアドミニストレーター(アソシエイト)の模擬試験を受ける
所感
今日はアソシエイト系初の模擬試験受講。模擬試験は「AWS training and certification」から申し込めます。結果は以下の通り。
総合スコア: 55%
トピックレベルスコア:
1.0 Monitoring and Reporting: 80%
2.0 High Availability: 50%
3.0 Deployment and Provisioning: 100%
4.0 Storage and Data Management: 50%
5.0 Security and Compliance: 75%
6.0 Networking: 0%
7.0 Automation and Optimization: 0%
うーん、AWS認定の合格率は公表されていない(ハズな)のですが、噂によると66%以上とかで合格らしいです。という事は模試で55%だと本番はかなり厳しそうですね。クラウドプラクティショナーの時の経験を鑑みると、本番の方が難しい気がしたので…。模試では80%くらいとりたい。ていうか、Networkngが0%っていうのがホントにひどい。うーん。
10月24日(木)の記録
勉強内容
デベロッパー(アソシエイト)の模擬試験を受ける
所感
今日は昨日に引き続き模試を受けました。結果は以下の通り。
総合スコア: 35%
トピックレベルスコア:
1.0 Deployment: 0%
2.0 Security: 25%
3.0 Development with AWS Services: 42%
4.0 Refactoring: 66%
5.0 Monitor and Troubleshooting: 50%
これはヒドい! 僕は開発経験がほとんどないとは言え、これはヒドい!
ただなぁ…実際問題「どのAPIを利用すればよいか答えよ」みたいな事を言われても困っちゃうんだよな…知らんがな…っていう感じがある。
10月25日(金)の記録
勉強内容
ソリューションアーキテクト(アソシエイト)の模擬試験を受ける
所感
今日も模試を受けました。結果は以下の通り。
総合スコア: 68%
トピックレベルスコア:
1.0 Design Resilient Architectures: 88%
2.0 Define Performant Architectures: 71%
3.0 Specify Secure Applications and Architectures: 33%
4.0 Design Cost-Optimized Architectures: 50%
5.0 Define Operationally-Excellent Architectures: 100%
うん、3種のアソシエイト試験の中で、この試験が一番、手ごたえはあった。確かに総合スコアは一番よい。ただ、とは言っても68%…。これだと本試験は厳しいよな。勉強をし直す必要がありそうだ…。
10月26日(土)~27(日)の記録
勉強内容
お休み…
所感
お休みしました
10月28日(月)の記録
勉強内容
模試の結果を受けて、今後の勉強方法を考えた
所感
あんまり模試の結果が良くなかったので勉強方法を考えました。
色々なサイトを参照してみた結果、以下の講座がおススメされていたのですが…
これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(初心者向け21時間完全コース)
このコースはソリューションアーキテクトだけが対象になっていますし、こういう講座に頼らないと合格できない…となってしまうと今後の勉強に支障が出ると思われるので、こちらを使う方法は止めました。以下の方法にしようと思います。
- とりあえず書籍を数回読み直して記載されている内容はキチンと覚える
- AWS Innovate ONLINE CONFERENCEの「AWS 認定 – 試験対策 「ソリューションアーキテクト – アソシエイト」」のオンデマンドセッションを受講
- 模試で登場してきたサービスの詳細を「AWS Black belt」で確認する。
「2」で紹介しているAWS Innovate ONLINE CONFERENCEは年に数回開催されるウェブ上のイベントで今回は11月5日までの開催です。
この方針を考えるだけで、結構な時間を費やしてしまった。
「1」は出来るだけサクッと終わらせて早めに「2」「3」に取り組みたいと思います。
10月29日(火)の記録
勉強内容
書籍「AWS認定アソシエイト3資格対策~ソリューションアーキテクト、デベロッパー、SysOpsアドミニストレーター」の第1章~第10章までの復習
所感
とりあえず再度読む。やっぱり第4章「ネットワーキング」が苦手。ここを中心に勉強した方がいいかも。
今回の勉強内容は以上です。