【Daily Choppy !】第1309回:CHOPPY’S キッチン 第112回

Daily Choppy ! アイキャッチ画像2Daily Choppy!

こんにちは。凄腕料理人、チョッピーです。

「Daily Choppy !」第1308回のサムネ画像です
CHOPPY’S キッチン 第112回

今回の記事について

チョッピーが最近、作った食事を写真+簡単なレシピと共に紹介していく『Daily Choppy !』内のミニ企画「CHOPPY’S キッチン」の第112回です。

前回の記事はこちら ↓

CHOPPY’S キッチン

今回のCHOPPY’S キッチンは「安くて簡単、見た目が悪い!」な料理を全6品ご紹介します。

キノコの炊き込みご飯

キノコの炊き込みご飯の写真です
キノコの炊き込みご飯

前回ご紹介した「アカエイとキノコの煮付け」の素材を流用して作った炊き込みご飯です。アカエイは使っていませんが、それ以外の食材は全て共通しています。

具体的にはぶなしめじ・えのき・水・料理酒・みりん・醤油・水でお米を炊いています。

炊き込みご飯って、お米を洗って食材を炊飯器に詰め込んで、スイッチを押すだけで美味しく出来上がるので良いですよね。

食材が余った時には、とりあえずご飯と一緒に炊き込んでしまえば良いのではないでしょうか。

ただ、炊飯器がいつもより汚れるのが玉にキズですが…。

レシピ

  1. 鍋にぶなしめじ・えのき・水・料理酒・みりん・醤油・水を加えて煮込む(①)
  2. お米を研いで水を吸わせる(②)
  3. ②に十分に水を吸わせたら、その水を捨て、①で米を炊く

赤だし

赤だし
赤だし

前回ご紹介した「アカエイとキノコの煮付け」と合わせて作った赤だしです。

僕、普段は合わせ味噌をメインで使って味噌汁を作っているのですが、なんとなく魚メインの料理には赤だしがいいのかしら…と考えて作ってみました。

お店で飲む赤だしって、あまり出汁の味を感じないケースが多いように思うのですが、こちらの味噌汁は出汁パックを使って十分に出汁を取っています。

そしたら美味しい!

本来の赤だしの味とは違うのかもしれませんが、僕はこちらの方が好きですね。

レシピ

  1. 出汁パックで出汁をとる(①)
  2. 豆腐をお好みのサイズにカットする(②)
  3. ①に②を加えて沸騰させる(③)
  4. ③を弱火にして赤だしを溶く

ブリの刺身

ブリの刺し身の写真です
ブリの刺し身

ブリの刺身です。

業務スーパーで安売りされていたので買って、そのまま食卓に出しました。

だって、ブリの刺身って、それ以上、なにかをする必要なんて無いし…。

とはいえ、これを「料理」として堂々と掲載するか否かには少し逡巡がありました。

なんと言っても、火も包丁も電子レンジも使ってないですからね。

お店で見つけて、買って、食卓に並べただけ。

でも、よく考えたら食材をお店で探してますからね。言い換えると「目利き」をしているわけです。

目利きは料理の最初の工程です。つまり、目利きをしているのであれば、それは料理です。

よって、これは料理。

僕、これ、冗談じゃなくてマジメに言ってますからね。

あ、味は当然ながら美味しいです。

レシピ

  1. 業務スーパーで美味しそうなブリの刺身を見付けて買う(①)
  2. ①を食卓に並べる

減量鍋

減量鍋の写真です
減量鍋

鍋ダイエットをしたくなって作ってみました。

出汁汁にしいたけ・白きくらげ・黒きくらげ・ぶなしめじ・舞茸・エリンギ・タマネギ・レタス・トマト缶・キャベツ・ニンジン・赤味噌・オイスターソース・豆乳をぶち込んで煮込んでいます。

油分は使っていないので、カロリーはかなり低めだと思います。

さらに美味しくて作るのも簡単。

鍋は最高!

レシピ

  1. 出汁パックを使って出汁をとる(①)
  2. 鍋に①・しいたけ・白きくらげ・黒きくらげ・ぶなしめじ・舞茸・エリンギ・タマネギ・レタス・トマト缶・キャベツ・ニンジン・赤味噌・オイスターソース・豆乳を加えて煮込む

ニンジンの浅漬け

ニンジンの浅漬けの写真です
ニンジンの浅漬け

上で紹介した「減量鍋」で使ったニンジンが大量に余ったので浅漬けにしてみました。

浅漬けは野菜をカットして浅漬けの素に漬け込めばそれだけで出来上がるので良いですね。

しかも美味しいし。なんとなく健康的なイメージでもあるし。

まぁ、塩分は強いのかもしれませんけど。良いんですよ、美味しいから。

レシピ

  1. ニンジンをいちょう切りにする(①)
  2. ①を浅漬けの素に漬け込む

ポークソテー

ポークソテーの写真です
ポークソテー

ドンキでローストポーク用の肉が半額で売られていたので買って、ローストポークにはせずにそのまま焼いてみました。

なぜかと言うとローストポークは作るのに時間が必要だったから…。この日はすぐに食べたかったから…。

でも、普通に焼いただけなのにムチャクチャ美味しかったです。

ローストポーク用の肉をローストポークにしなければいけない法律なんてありませんからね。

好きにすればいいんですよ。

レシピ

  1. ローストポーク用の肉を一口サイズにカットする(①)
  2. フライパンに油を引いて、①を焼く

本日の締め

今回は「Daily Choppy !」内のミニ企画「CHOPPY’Sキッチン」の第112回をお送り致しました。

本日の夕飯の参考になれば幸いです。

本日もふらとぴにお越し頂きありがとうございます。

家庭料理に見た目は不要! コスパと味さえよければよい!

タイトルとURLをコピーしました