こんにちは。ジャンプ大好き、チョッピーです。
この連載は
週刊少年ジャンプに掲載されている各マンガの感想をふらとぴクリエイターのチョッピーが書いていきます。
ネタバレ全開です。まだ未読の方はお気を付けて。
基本的にジャンプ発売当日 or 翌日に掲載予定です。
本連載の記事の構成は以下の通りです。
- 一言感想(掲載順)
⇒ 各マンガの一言感想を掲載順に書きます。基本的に全てのマンガが対象です。 - 詳細感想(掲載順)
⇒ 各マンガの詳細感想を掲載順に書きます。回によっては書かないマンガもあります。
なお、チョッピーのジャンプ読書環境は「少年ジャンプ+をスマホで読んでいる」です。
それでは、お楽しみください。
一言感想(掲載順)
- ウィッチウォッチ
⇒ おもしれぇ! 面白いけど全然、ウィッチウォッチじゃない! 完全にスケットダンスじゃないか! 面白いからいいけど。 - アオのハコ
⇒ つまらねぇ! ポッと出のどうでもいいキャラのどうでもいいエピソードを雰囲気悪く描かれても何も面白くない! 大喜クンの事はさらに嫌いになりました。なんなのコイツ。もっと殴られろ。 - 僕とロボコ
⇒ ロボコのLINEの相手、普通に嫌だな…。ボンド達、小学生にしてすでに聖人すぎるよ…。特にボンドはこれ、もう今の時点でNo,1ホストにすらなれるでしょ。 - イチゴーキ!操縦中
⇒ え、掲載順高いな…。人気が出てきたのでしょうか? だったら喜ばしい事ですね。今回のお話しは個人的には大爆笑とはなりませんでしたが、クスリと微笑ましく読める展開で良かったです。少なくとも不快ではなかった。 - 呪術廻戦
⇒ へぇー! 予想外! 宿儺がいなくなったあとの虎杖は、どの程度の戦力になるのでしょうか? 別にベースの戦力が落ちたりはしないんだよね? あと、伏黒は宿儺との共存は出来てなくて、完全に乗っ取られてるのかな? そうなんだろうな。今後の伏黒兄弟バトル、楽しみです! - SAKAMOTO DAYS
⇒ ルーや平助などの坂本商店界隈のキャラクター達は、作風の変化にスッカリ置いていかれてしまった感がありますね。完全にコメディ漫画ワールドの住人だからな…。彼らは次のシリアス編も店番なのかな? あと、京は今後は解説役に専念するのかな? 彼のバトル要員としての役割はすでに終わっていると思うので、それがいい気がする。 - 一ノ瀬家の大罪
⇒ なんだか俄然、面白くなってきましたね。家族の個人的な問題を深掘りしていく流れじゃなくて、不自然なループ物の謎を解く感じのお話しになってきたので、今後は楽しめそうです。ただ、なんとなくこの雰囲気だと謎の種明かしは超自然的な存在(タコピーとか)に頼るしか無くて、「なんやそれ」っていう読後感になりそうな予感がしなくもない。 - マッシュル-MASHLE-
⇒ いまさら of いまさらなツッコミなんですけど、マッシュの筋肉って魔法と何が違うんでしょうね。肉体強化呪文なんじゃないの。厨二ネーミング煽りは普通に面白かったです。 - あかね噺
⇒ 面白いなぁ。スゲー面白かった。話も面白いし、絵も嫌味がなくて読みやすいし、このマンガ、強いな…。本格的にアクタージュ難民の救いの書になってきた気がする。 - 逃げ上手の若君
⇒ おもしろーい! 一話の密度が凄まじいですね。見どころ満載。今回で戦が終わったとすると、次回はついに北条軍が鎌倉に入るのかな? - 人造人間100
⇒ 面白いですね。「敵の能力を根拠なく決めつけすぎ」とか「逃げ回っている人造人間が歌っているんだから、観客には歌が変な風に聞こえるハズ」とか「喉が武器の人造人間に逃げ回られる人造人間No.100があまりに不自然」とか、そこら辺の疑問を全て些事として片付ければ面白く読めます。このマンガはノリと勢いでサッ!と読むのが良いのでしょう。こういうマンガは嫌いじゃない。バトルシーンの1枚絵はオシャレでカッコよかったです。 - アンデッドアンラック
⇒ ムチャクチャ面白い。扉絵から最終ページまでずっと素晴らしい。第1話からずっと応援し続けて良かった。ループする流れになった時は大丈夫かと思ったけど、そのおかげで今のカタルシスがあるわけなので大成功でしたね。おもしれぇ。 - 暗号学園のいろは
⇒ キャラ達の関係性も良いし、お話全体もムチャクチャ良い感じなんですけど、時折出てくる西尾維新の強めの自意識が全てを台無しにしている気がします。リポグラムの実践、絶対2ページもやる必要なかったでしょ。そこだけ圧倒的に目が滑った。まぁ、それが好きな人もいるんだろうな。 - 夜桜さんちの大作戦
⇒ 『SAKAMOTO DAYS』も同じ課題を抱えていると思うのですが、コメディからシリアスに路線変更したマンガは、コメディ時代のキャラの扱いが難しいですよね。今回も夜桜8代目夫婦が舞台から退いた理由に納得感がなさすぎる。仕方ないところではあるのでしょうけれど。それ以外は面白かったです。 - おねがい!流れ星
⇒ そこそこ面白かったです。テトラ・P・アポン・スターがかなりカートゥーンアニメのキャラっぽくて子供受け良さそう。ただ、それに反して性的なギャグが入っていたので、なんだか全体的な味付けがチグハグにも感じました。その辺りのチューニングがしっかりされれば、ほんわか連載枠として今後も読んでみたいかも。ていうか、このあたりは編集者が指摘してほしくもあるけど。まぁ、ヒロアカの代原だろうから、色々と間に合わなかった…的な事情もあるのかな。 - ブラッククローバー
⇒ あ、まだ五頭龍って元気なんでしたっけ。もうストーリー上の意味があんまりない気がするのでサクッと片付けて欲しいところ。しかし、シスターのバックグラウンド面白いですね。個人的にはシスターとアスタがくっついて欲しいけど、シスターの信念的にそれは違うんでしょうね。 - ブラック・クローバー ミニキャラ4コマ劇場その1
⇒ 絵が上手いですね。4コマにマッチしたカワイイ絵柄で好き。4コマに描けるコストじゃない熱量が込められてる気がする。ネタは「告白」は面白かったですが「真の姿」と「一理ある」は意味がわかりませんでした。作者の方、ほんわか系マンガの作画担当とかで活躍してほしい。読みたい。絵が好き。 - 大東京鬼嫁伝
⇒ このマンガ、回によってテイストが違う過ぎる気がする。作者の方は描きたい話が多いんでしょうね。テーマを1本に絞れれば読みやすさも上がると思うのですが。個人的には今回みたいなトーンのお話は好きです。 - パセリ農家が最強なら、つまり最高の野菜はパセリ
⇒ 読みやすい絵柄で、出オチのしょうも無さをず~っと描き続けていて面白かったです。アイデア一本勝負の「The 読切!」って感じ。良かったです。最近のジャンプの読切、面白い作品が多いですね。 - PPPPPP
⇒ ドンがひたすら面白いですね。それ以外はキャラもストーリーも全然、理解が追いつかない。ミーミンとドンとツッコミ役の常識人3人だけのお話が読んでみたい。 - 高校生家族
⇒ このマンガ、設定が狂ってるゆえにマジメな展開にすればするほど意味不明になっていって面白いですよね。マジメなストーリーも楽しめるので一粒で二度おいしい。それを狙ってるんだろうな。ただ、ちょっとハイコンテキストだと思うのでわかりにくさはある。それを緩和するためのツッコミをギャグだと感じるかノイズだと感じるか…。後者の感性を持つ人の方が多いんだろうな。 - ギンカとリューナ
⇒ うーん、思うところがないなぁ。ギンカが情けなさすぎる…。トキジクの花は古事記とかに出てくる「非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)」が元ネタなんですかね。そのくらいしか思うところが無いぜ。
詳細感想(掲載順)
ウィッチウォッチ
30歳のヒメコ、ムチャクチャ美人ですね。作者、ホント美人を描くのが上手いと思います。(僕が作者の絵柄を好きなだけなのでしょうか?)
それにアレですね、ボッスンとの関係性についても良いですね。
個人的にはスケットダンスの最終回の別れ方だと絶対にヒメコには別の恋人が出来ると思っていたのですが、そうではないらしい。
しかも『結婚については あのボケがどう考えてんのか こっちが聞きたい』というヒメコのセリフから「結婚以外は全て経験済み」という事も推測できて良いです。最終回発情期(ファイナルファンタジー)大好きな僕としては興奮します。
そりゃ30歳のカップルだからね。もう色々当たり前にヤッてますよ。こういう関係性のキャラが少年漫画に登場するシチュエーションが大好物なんだ、僕は。
校舎に書かれた暗号はアレですかね、『暗号学園のいろは』を意識していたりするのでしょうか。僕は全く解く気になりません。
最後の引きも最高ですね。まさかここまでがっつりボッスンが出てくるとは思っていませんでした。
僕は大喜びですけど、スケットダンスを知らない人はこの展開についていけてるのかな…。
あかね噺
扉絵のあかねちゃんが可愛すぎるところから始まって、最後までずっと面白かったです。
『噺はともだち』という謎の『キャプテン翼』オマージュも面白いし、あかねちゃんの噺との付き合い方も面白かったです。
ていうかアレですね、古典落語には「演者の成長に合わせて変わっていく演じ方を楽しむ」みたいな楽しみ方もあるんですね。
だから同じ噺がずーっと語り継がれているのか。
もちろん「演者による違いを楽しむ」という楽しみ方もあるでしょうけれど、演者が同じでも時間軸が変われば、また違う楽しみ方もあるのか…。もちろん聞き手も変化しているでしょうし。なるほどなぁ…。
落語の楽しみ方(の一片)が分かった気がします。
あと、「お茶汲み」っておとぼけ花魁でも破綻しない噺だったんですね。噺の内容を知っている人からすれば当然の展開だったのかもしれないですけど、僕は知らなかったので今回のネタばらしも楽しめました。
やー、面白いなぁ。さらなる見せ場となる(であろう)次回を表紙&巻頭カラーの回にあててきたのも素晴らしい。スゴい。
逃げ上手の若君
五千の別動隊に1万&三大将をあてられたのも、泰家おじさんが三浦の寝返りを奏功させたからですよね。
ホント泰家おじさんは値千金の働きしかしないな。超絶有能…。
足利直義の慄き方も良かったですね。さすがに彼と言えども皇族を手にかけるのは覚悟がいるのか。
そう考えると護良親王を直接殺害した淵辺義博もスゴいですね。
どんな人だったんだろう…と思ってググったら、護良親王が殺害される前に書物を読んでいるシーンは歌川国芳という画家の絵からの引用とか、護良親王が刃を歯で受けたのは太平記からの引用とか、興味深い事がわかりました。
歴史モノは描く前の調査が大変そうですが、キッチリ調べてから書けば元ネタが豊富な分、色々と面白い描写が出来るんでしょうね。大河ドラマにファンが多い理由もわかるな。
それを少年ジャンプでやってる作者の筆力はホント信じがたいですけど。スゴいなぁ。
アンデッドアンラック
いやもう最高すぎるでしょう。
まず扉絵から最高。男キャラも女キャラも全員良い。かわいいしセクシーだしカッコいいし仲が良さそうでほんわかするし。いやー、良い。最高。
今回、ボイドさんの「アンディとキャラ被りすぎじゃないか問題」に対しても「ボイドさんの方がアンディよりもあまり深く物事を考えない」という感じのアンサーが出されている感じがして良かったです。
全否定者を揃えるという展開もワクワクしかありません。楽しみ~。
ただ、アレなんですね。リメンバーってメンバー全員を揃えないとループの記憶を呼び覚ませないんですね。影響を及ぼす範囲に限りがあるんだろうか。そういう説明ってもう出てましたっけ?
まぁ、そのあたりは「そういうモノ」として楽しめばいいんですけど。
おわりに
今週の感想は以上です。
今週もジャンプは最高でしたね!
次週も楽しみです!